模擬試験の結果について

9月に入りました。
長かったように思える夏学期(夏休み)。
それでも、計画していたことが全てやり切れたという受験生は多くはないのではないでしょうか。
全部できなかったからダメなんて思う必要はありません。
努力を重ねた成果は必ず結果に表れます。

とはいえ、模擬試験ですぐに出てくるかというと、そうでないケースもあります。
保護者の皆様も、夏が終わったのになかなか本気になってくれない! とか、
あれもこれも終わってないのに、時間がたりない! とか、
やきもきしていらっしゃるのではないでしょうか。

「もっと学習して! お願いだから!」とお子さまに言いたいけれど、
それを言うとますます机に向かわなくなってしまいそうで、、、と耐えつつも、
不安ばかりが一層募って、、、。

長年、中学受験生を指導してきた経験上、ほとんどの受験生が保護者様が期待するような本気モードにはなっていません。
第1志望に合格するお子さんでもです。
でも、努力をしていない子もいません。
塾に通って、宿題に取り組んで、模試を受験して、過去問にも四苦八苦して、、、。
遊びたい気持ちを抑えて努力している小学生。
素晴らしいです。

模擬試験の結果が思わしくなかったとして、どのように声をかけてあげればいいのでしょうか。
責めたい気持ちもおありかと思います。でも、そこをぐっとこらえて、
(文句は私に(塾の先に)言ってください。)
お子さまには、
「よかったね」と言ってあげてください。

えっ!? 本気ですか? と疑われそうですが、本気です。

ただ「よかったね」だけでなく、そのあとに「入試本番じゃなくって」と付け加えてあげてください。
どこに原因があるのかを塾の先生を頼って探り、対策をたてるんです。

大事なことは、結果に一喜一憂することではありません。
模試の成績が良くても合格ではありませんし、悪くても不合格ではありません。

大事なのは受けっぱなしにしないで、復習をすることです。
間違いなどの原因となっていることを一つずつつぶしていくことで、次回の得点につながります。
ひいては入試本番での得点アップになります。

模試でいい成績を取ることは目的ではありません。
お子さまの課題を見つけて、レベルアップするためのツールとして活用していきませんか。