学習を継続するには?

早いもので、ついこの間入園したとおもった息子が、来週には卒園式です。
QLANに通ってくださった6年生も順次学校で卒業式を迎えます。
小学校の6年間も振り返ればあっという間だったのではないでしょうか。
それぞれの進学先で、また学習に部活動などを目いっぱい楽しんで取り組んでくれればと思います。

さて、前回学習を楽しむにはということで記事を書きましたが、今回は「継続」についてです。

早速ですが、継続って難しくありませんか?
この記事をお読みの保護者様ももしかしたらダイエットに取り組んだことがおありではないでしょうか。
私も実は新婚当初取り組んでいました。そのときには10kg以上落とせたのですが、
その前にも幾度かチャレンジしては挫折していました。
違いはトレーナー(妻)がいたことと、明確な目標があったことです。

学習でも同じことが言えないでしょうか。

ただ漠然と毎日計算と漢字の練習に取り組むのは難しいです。
なにかと理由をつけて、今日は〇〇だから、、、とさぼってしまうこともあるでしょう。
私のダイエットもそうでした。

実は、継続の秘訣は仕組みを作ること。
仕組みとは自分以外の管理があること、目標を設定することや、ゲーム性を持たせることです。

自分以外の管理とは、保護者様や塾の教師が定期的にチェックすることです。
また、その際に数値化して記録するのもポイントです。
目標設定は、週テストなどのテストの計算や漢字の点数でもいいですし、
問題を解くのにかかる時間でも構いません。
「何分以内に解き終え、〇問以上正解する。」というような感じです。
記録もわざわざ記録表のようなものは必要ありません。
カレンダーに書き込むだけです。

10kg以上落とせたとき、僕がやっていたのは体重やBMIなどの管理ができるアプリを使ったことです。
毎日の体重を打ち込むだけ。
グラフ化してみることもできて、1週間単位や1カ月単位で見ると、努力の成果がはっきり見えます。

ゲーム性というのもポイントで、
日々の記録の際にルールを決めて、例えば、先ほど例に挙げた計算なら
「5分以内に解き終え、10問中8問以上正解」なら3点
「時間オーバーでも8問以上正解」なら2点
などのように点数化して、集計していきます。
この点数が100点までたまったらレベルアップ!
レベルアップしたら、なにかご褒美があるでもいいですし、
自分で決めたある1日だけは計算・漢字のように毎日必ずやると決めたこと以外はしなくていい!
なんてことでも構わないでしょう。

私のダイエットのときのレベルアップルールは3キロ落とすごとに、好きなものを食べるでした。

ポイントがたまっていくのも、楽しめました。
ポイントカードを作って、スタンプを押すのもいいかもしれませんね。

こうやって継続できる仕組みをつくっていくことが、
本当の「継続」の秘訣なのです。

そして「継続」の先には学力アップもあります。
楽しみですね。