中学受験個別進学塾QLAN(クラン)
045-902-8070
お問合せ受付時間14:00~20:00(月~土)

QLAN コースのご案内


中学受験 高学年コース(小学4年~6年)

1人ひとりの“私”望校合格へ ホンキの個別指導で挑む

中学受験勉強の本番となる高学年では「1人ひとりの“私”望校合格」を目指した学習/指導を行います。四谷大塚の予習シリーズを使用し、四谷大塚のカリキュラムを個別指導で進めて行きます。中学受験に必要な単元学習を終了した後には、1人ひとりの弱点や要復習箇所を徹底補強し、直前期には志望する受験校に絞った過去問演習や対策をオーダーメイドで行います。四谷大塚のカリキュラムを1人ひとりの学力を考慮して個別で指導できるのはクランだけです。
また保護者面談も定期的に行います。1人ひとりの学習進捗状況の報告や現状打開の為のご提案、受験校のご相談や受験パターンのご提示まで、しっかりとサポートをさせて頂きます。

弱点や要復習箇所の徹底補強
  • オーダーメイドカリキュラム

志望校が中堅校(首都圏模試偏差値50~60未満)であればクランのみで十分!
大手集団塾ほど過酷な学習を3年間する必要はありません!

  • 1回あたりの拘束時間が長い
  • 塾の日は夕飯を家で食べられない
  • 小学6年生は日曜日も塾
  • 毎日夜遅くまでかかる宿題量
  • 他の習い事を辞めなくては
そこまでの必要はありません…

小学5年生から、6年生からの中学受験にも対応します
受験校選び、受験パターンの提示までしっかりと対応します


中学受験 低学年コース(小学1年~3年)

学習習慣を身につけ「自ら考え、自ら学ぶ」を育む

四谷大塚のリトルコースを基本教材とし、低学年のうちに「自ら考え、自ら学ぶ」ことを育みます。この時期に学ぶことの楽しさと学力の基礎をしっかりと育てていくことが、その先の中学受験勉強で大いに影響していきます。日々の授業の中で、生徒のことをよく理解し、丁寧にコミュニケーションをはかっていきます。「わかる」
「できる」ことの楽しみを感じ、学習に前向きに取り組む姿勢を育んでいきます。
一般的に小学3年生の2月から受験コースの学習を始めますが、この時点で「塾で勉強をする習慣があるかないか?」が、その先の勉強の進み具合に大きく影響を与えます。低学年のうちから決まった曜日時間に定期的に勉強をする習慣をつけるということは中学受験を戦うにあたりとても重要なことです。

中学受験を考えるなら、早めのスタートをおすすめします!

一貫校コース

小・中・高 公立私立を問わず対応します

各学校で教材や進度が異なりますので、各々の学校教材を持込で指導し、各々の学校進度に合わせて指導しています。各学校に沿って授業を進め、定期テストで得点をする、成績UPを狙い、中学/高校への内部進学や付属大学への内部進学に向けた対策をしています。
特に中学生、一般の公立中学生と比べると英語と数学の分量の多さはもちろん、難易度、学習スピードが格段に違います。中学校の早い段階で英語と数学に不安を感じたら要注意です。英語と数学は続き科目ですから、後手に回ると大変です。学校で学習したけれどもよく理解できない、わからない、というものは早め早めに対策することをおすすめします。

多くの一貫校生にご好評頂いています!


公立中進学コース

算数と国語の学習をしっかりと行います

お通いの小学校の学習進度に沿って、教科書に準拠した教材を進めて行きます。学校でも学習する、塾でも学習する、宿題で自分自身も学習するというサイクルで各単元の定着を図ります。算数は中学校へ進学すると数学になりますが、数学は算数が十分に理解できている前提で学習する科目です。数学が苦手な中学生のほとんどが小学生時代に算数を苦にしていた生徒さんです。基本(土台)となる知識である算数ができずして数学ができるようになりません。特に小学4年生からの算数は重要です。しっかりと学習を積ませます。また中学で英語が本格的に勉強として始まりますが、まず母国語である国語ができなくて外国語である英語はできません。
国語は特に文章をしっかりと読んで問題を解く読解問題に力を入れて指導します。

戻り学習も行います。特に算数で躓きを感じている場合、
わかるところまで戻って学習することが大切です。

中学生になってからの挽回は難しいです。
特に算数は早めに対策を!


公立中学生コース

英語と数学をどう乗り切るかがポイントです

お通いの中学校の学習進度に沿って、教科書に準拠した教材を進めて行きます。学校でも学習する、塾でも学習する、宿題で自分自身も学習するというサイクルで各単元の定着を図ります。高校を考える時、目安になるのは学校の成績です。まずは学校対応をしっかりと行い、テスト対策や成績UPを狙った指導を行います。英語と数学は続き科目です。中1の数学がわからなくて中2の数学はできるようになりませんし、中2の英語で理解が不十分な単元が多いのに中3の英語を理解することはできません。最低限、英語と数学は塾で学習するべきだと考えています。
高校受験もお任せ下さい!学校の成績のみで合格は決まりません。成績が志望する高校目安に届いていて、かつ入試得点が前年度合格者の平均程度の学力がないと合格が堅いとは言えません。中学3年生の夏期講習より高校受験対策も行って行きます。

堅く公立高校進学をしたい方、進路指導に自信あります。

的確な合格妥当性判断を出します!


高校生コース

各高校の学校の勉強がまずは大切です

各高校で教科書や進度が異なりますので、学校の教材持込で授業を行っています。将来大学受験をするにしても、まず大切なことは「教科書レベルの学習がしっかりできている」ことです。高校で使用している教科書が理解できずして大学受験対策は始められません。まずは学校の勉強をしっかりと行います。2020年問題(大学入試改革)もあり、指定校推薦や一般推薦、AО入試で進学を希望する高校生も多いかと思います。その場合もやはり目安になるのは高校の成績です。「推薦も狙える、仮に一般入試に回ったとしても対応できる」という状態を目指します。
大学受験も対応します。一般推薦、AО入試、センター利用入試、一般入試、どの入試方法も対応可能です。特にセンターや一般で受験をお考えの生徒さんには、センターで何点必要か?一般入試で何点必要か?また生徒さん本人の得手不得手を考慮し、どのようにその点数を獲得させるか、オーダーメイドカリキュラムを作成し、受験対策を行っています。

  • 一般推薦対策
  • AO入試対策
  • センター利用入試対策
  • 一般入試対策

大学入試制度改革に導入される見込みである
「英検」など外部の検定対策も可能です!


他塾併塾について

メインとなる塾のサポートにも対応しています

中学受験、高校受験に向け現状塾に行っている。または大学受験に向け予備校に通っている。しかし、一部の教科で苦戦をしている。そんな場合、その教科だけを個別指導で補習を行っています。メインとなる塾の教材持込で、塾で学習したもののよくわからないものや理解が浅いものなどをフォローします。毎週のメインの塾での授業で生じた疑問点の解決や難しい課題の質問など、それぞれ感じている不安を解消します。また模擬試験や週テストの対策やテスト直しなども行っています。

大手中学受験集団塾に通われている生徒さんに好評です!


QLANの特徴

選べる受講科目

受講科目は選べます。週1回1科目から受講可能です。

選べる時間帯

通塾する曜日と時間帯を選ぶことができます。他の習い事と並行して通塾が可能です。

自由に使える教室

授業が無い日でも自習等でご利用頂けます。

入退室システム

システムで入退室を管理するので、セキュリティ対策も万全です。

通いやすい立地

あざみ野校、青葉台校ともに駅から2分程度の便利な場所にあります。

定期テストの対策

定期テスト(中学/高校生)前だけ授業を増やすことができます。通常受講していないいない科目も受講可能です。

60分授業

集中力が保てる60分授業。90分程度の個別指導塾が多いですが、90分授業というのは大学の授業時間です。学校で日々50分程度の授業を受けている生徒さんの集中が続くのは60分程度と考えています。

完全個別指導

講師1人対生徒2人までの個別指導で、講師による解説&生徒自身の演習を効率よく行います。


QLANは全てのコースで個別指導を実施しております。

集団では埋もれてしまう、浮いてしまう

集団授業について行けないことがある。
あるいは集団の授業では物足りないことがある。

積極的に質問などできない

授業前後にわからないことを先生に聞けない。

期の途中から塾を考えている

集団塾だと途中参加になるので、学習できない単元ができてしまう。
また、最初から学習している生徒に追いつくのが困難。

他の習い事と並行して学習したい

通塾曜日、時間はお選び頂けます。

苦手科目を重点的に対策したい

クランでは1科目から受講可能です。

本人の理解度に合わせて学習したい

まず体験授業を通しておおよその学力を把握し、無理のないところから始められます。

これらに当てはまる場合、1対2の個別指導が有効です。