新コース プログラミングコース開講準備中

体験会開催! ご予約受付中

3月20日() 13:00~14:30 / 15:30~17:00
3月27日() 13:00~14:30 / 15:30~17:00
定員 各回5家庭
体験会のお申込みはこちら

マイクラミング体験会申し込みフォーム

2020年度から小学校でのプログラミング教育が必修化されています。しかしながら、英語や外国語活動が加わり、既存の学習も減らせない状況でプログラミングという教科はなく「各学校の裁量に任されている状態」で、取り組み方はそれぞれの小学校や先生方によって大きく差が出ているというのが現状です。

文科省の資料でも「学習指導要領に例示された教科・学年・単元等に限定することなく、適切なカリキュラム・マネジメントの下で、各学校の創意工夫を生かしたプログラミング教育が展開されることが期待されます。(小学校プログラミング教育の手引(第三版)より抜粋)」とあり、その取り入れ方に差があります。

そこで、QLANでは子どもたちに「困難を乗り越えて成長するマインド」を持ってもらい、「論理的思考力」「問題解決能力」「想像力・発想力」を育むためにプログラミングコースの新設を準備しています。対象学年は小1~高3です。

実はこのコース、開設が決定しているわけではありません。受講する生徒が集まらなければ始められないのです。そこで体験会を開催することにしました!

どんな学びを得られるのかや体験会などについてはQLANのサイトに特設ページを設けましたので、ご興味を持たれましたらぜひご覧ください。

さて、このプログラミングコース、あざみ野近辺でもプログラミング専門の教室がいくつもあり、この春も新規開校するところがありますが、そういった専門の指導と何が違うのでしょうか。

まず、プログラムの出力を「マインクラフト」という子どもたちに人気のゲームで行います。

「えっ? ゲーム!?」とお思いになるかもしれません。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この「マインクラフト」というゲームは現在、様々な教育にも利用されていて、実際にSDGsに関わる教育にも活用されています。

QLANではこれをプログラミング教育に使っていきます。

それから、プログラミング専門の教室では傾向としてプログラムを作成することを主眼としており、生徒が行き詰ったときにすぐに答えを教えてしまうことが多いようです。

しかし、QLANでは子ども自身に「問題解決」まで考えるということをしてもらいたいと考えております。

もちろんヒントを与えることはありますが、考えるのはあくまで子ども自身です。うまくいかないのはなぜか、課題を細分化して(プログラムの命令を一つひとつ確認して)原因を見つけ、どうすれば、期待する結果が得られるかを考えてもらいます。

大きな視点でとらえれば、PDCAを回していくということになりますし、その過程で根気強く、あきらめずに課題解決に向かっていくマインドを形成していきます。

これは教科の学習においても重要な資質で、例えば、国語の文章題に取り組んでいて、「わからない」と放り出してしまうのではなく、文章や問題文のどこかにヒントは無いかと探したり、解説を読んで、どうしてこのような正解(解答例)が導かれるのかを考えたりして、納得いくまで取り組む姿勢につながります。

プログラミングコースでの学習は、教科の学習と違い、子どもたちが興味を持ちやすいゲームですので、楽しみながら、自然と「問題解決力」を身につけていけます。

そして、蛇足ながら今、QLANにお通いでないごきょうだいのお子さまであれば、いざ教科の学習や入試に向けての学習を始めようというときに、通いなれた教室で見知った教師に習うことができるというのもメリットのひとつではないでしょうか。

お子さまが成長して社会に出たときに、目の前に立ちはだかる困難な課題に挑戦し、解決に向け一歩ずつ前に進んでいく、そんな未来をご提供したいと考えております。

体験会は3月20日(土)、3月27日(土)にそれぞれ13:00~14:30と15:30~17:00で、各回 5家庭で開催します。

今、QLANで学習に取り組んでいらっしゃるお子さまも、あるいはごきょうだいのお子さまもご興味を持っていただけたら、ぜひ体験会をお申込みください。

お待ちしております。

体験会開催! ご予約受付中

3月20日() 13:00~14:30 / 15:30~17:00
3月27日() 13:00~14:30 / 15:30~17:00
定員 各回5家庭
体験会のお申込みはこちら

マイクラミング体験会申し込みフォーム