中学受験は1:2個別指導で!

過去問の使い方

こんにちは!

インフルエンザが流行ってきているようです。

息子も先日41度の高熱で、苦しかったようです。

今は回復し、また元気にお父ちゃん遊んで、本読んで、と

僕の休みの日は甘えてきます。

さて、今週は過去問について。

受験生のお子さまはすでに受験予定の学校の

過去問を何年度分か取り組んでいると思います。

 

過去問で大事なのは、

解き直しです。

 

間違った原因を追究してください。

算数の計算ミスにしても、なぜミスしたのか。

ひっ算を書けば間違えなかったかもしれません。

式をきちんと”=”でつないで書けば、工夫できることに

気づけたかもしれません。

 

国語の記号選択問題でも

本文のヒントとなる部分に気づけなかった、

あるいは、読み飛ばしてしまっていた。

 

どの科目でも共通しますが、

知識が足りなかったというのもあるかもしれません。

 

覚えておくべき基本事項は

この冬に徹底的に覚え直しが必要です。

 

そのうえで、絶対に落とせない

算数の計算や小問は、そこだけコピーして

繰り返し日々の練習のルーチンにするとよいでしょう。

国語の漢字や語句・文法も同様です。

 

同じ学校で昨年までと同じ問題はでないでしょう。

でも、他の学校で出題されることはあり得ます。

ですので、こういう地道な学習は効果があります。

 

それに、算数でいえば、

計算と小問で満点の5割程度取れる学校が多いです。

ここでしっかりと点数を取れると、

残りの大問は(1)が取れれば6~7割の得点になり得ます。

 

国語も、漢字・語句の配点は高くはないですが、

ここで落としすぎてしまうのはもったいないです。

 

合否の差は、こんなちょっとしたことで変わります。

 

基本の見直しと過去問演習で合格をつかみ取りましょう。

 

QLANでは、冬期講習がスタートしています。

これから中学受験を始めようと考えているお子さまは

2月の新年度スタートの前に、ご体験をおすすめしております。